1. プラド株式会社
  2. サービス内容
  3. 経営理念、ビジョンなど経営指針書の作成支援

経営理念やビジョン、経営指針書の用語を解説します
経営理念を作りたいけど、うまく作れない理由はなぜか?
専門家に依頼するとどうなるか?
経営理念、ビジョン、経営基本方針など経営指針書の作成を支援します。
経営指針発表会の運営サポート

経営理念やビジョン、経営指針書の用語を解説します

経営理念とは

経営理念とはミッションを実現していくために、会社として大切にするべき価値観のことを言います。
簡単に言えば、木の根っこと言えばイメージしやすいと思います。
経営理念があることのより、社業などいかに振舞うかの軸となったり、行動や判断の基準となります。
経営理念が無ければ、軸がないためブレた判断をしてしまいます。

参考ではありますが、プラド株式会社の経営理念と志もご覧いただけると幸いです。


プラドの経営理念と志

プラドの経営理念と志


経営理念 事例紹介

経営理念 事例紹介


理念の浸透

理念の浸透


ビジョンとは


ビジョンとは「目標、夢、志、方向性」などと訳される言葉。組織が目指す将来の理想の姿といえます。
簡単に言えば、弓の的と言えばイメージしやすいと思います。
ミッションで定められた存在意義に基づいて事業を行い、将来的に「会社が将来こうなりたい、こうしていきたい」という組織や社会の姿を具体的に示すものです。
ビジョンは中長期(3年、5年、10年)など期間を定める場合があります。

営業のあり方とは

営業のあり方とは、顧客目線の視点を重視してビジョンの中でも究極的な位置づけとして定める言葉として定義をしています。北極星をイメージしてください。北極星を目指して航海をしますがたどり着く場所ではないはずです。企業としてどんな存在になっていくかと目指すべき姿のことを指します。

また、営業というのはセールスと感じられるかもしれません。こちらで表現する営業とは、事業の営みという広い視点の営業を意味しています。
この言葉は弊社が定めた言葉です。
経営者、経営陣、従業員にお客様にこう在りたいという目指すべき姿 究極的な目標として掲げて頂いています。


事例紹介 営業のあり方

事例紹介 営業のあり方


経営指針書とは


経営指針書とは会社が発展するための道筋を具体的に描き書面化したものです。
経営理念、ビジョン、経営基本方針、経営計画を指針としてまとめたものを指します。この指針を成文化したものを経営指針書と言います。
1年に1回定期的に経営指針書を社員に発表する取り組みを経営指針発表会と言い、会社が目指す方向性を会社全体で共有します。

経営指針書を特に従業員に周知して会社の発展を協力してもらうことが必要となりますので、作成して机の中にしまいっぱなしではいけません。
経営者が未来を描くためのお力になれればと思います。


経営指針書作成サービス 資料ダウンロード

経営指針書作成サービス 資料ダウンロード


経営理念を作りたいけど、うまく作れない理由はなぜか?


経営理念は経営者が自ら作るものだという誤解により、経営理念を作れずに結果として後回しになっている

経営理念を作ろうと思っているが、今は用意できていないという最大の誤りは、経営理念を1から最後まで経営者が作るものと誤解をしていることです。
そう言われたから自分なりに考えて定めようとするけど、しっくりこないから後回しにしている。ただそれだけなんです。
経営理念とは言葉の定義です。普段から文章を書くことに慣れているならば良いのですが、自分の考えを論理的にまとめ、その想いを具体化するのは、それなりに専門性がいるのです。
よくお考えして頂きたいのは、経営理念を作り、社員へ浸透したいときに端的でかつ分かりやすい言葉を経営者一人で作成できるのでしょうか?

ひとのことならわかるのに・・・。自分のことだと 見えなくなる。

人のことならわかるのに・・・。自分のことだと 見えなくなる。
どんな経営者でも経営理念は頭の中にあるはずです。しかし定めることに苦労しています。

例えば、財務であったり労務であったり経営に関して専門家を利用しているはずです。経営者が描く想いを具体化することを外部の専門家と一緒に描くことは何ら間違ったことではありません。

経営者自らが理念を描くべきというのは、経営者自らで作りなさいではなく、考えなさいということです。
その誤解により、経営理念を策定したくても、今はまとまっていないので策定できていない状態に陥ります。

他人のことは人は冷静に判断できると思いますが、自分のことになると想いや考え、欲望など考えることが沢山溢れて客観的に整理できないものです。
重要とは思っていても緊急性がないため、そのままズルズルと後回しになり理念を掲げていない状態になっているのではないでしょうか

今までの経営者と経営理念策定をした経験から言いますと、誰でも理念は持っています。頭の中には理念があります

経営者の中には、経営理念そのものに疑問を感じて不要に感じている方もいます。中には経営理念に否定的にも係わらず、経営理念を定めたことで会社が良くなることを期待してのご相談をされる経営者もいます。結論からして、どんな経営者でしても経営理念を持っています。ただ、言葉になっていないだけです。

また、経営理念を考え、色々思うことがありすぎて何が自分の理念なのかわからないと言われる経営者がいます。
そのような方ほど話をすればするほど、目がキラキラしています。弊社の経験上の話ではありますが、経営者が自分が大切にしている価値観を話すとき、急にスイッチが入ったように雰囲気や顔つきが変わります。その時に発した言葉こそ経営理念の中に使用をしています。

絶対にいけないこと。それは外部から経営理念を授けられて掲げること

色々なご事情があるかもしれませんが、外部から提供された経営理念を安直に自社の理念だとはしないでください。
経営理念は経営者が描くものなので、他に頼んで作るべきではないと言われます。借り物の言葉で経営すべきではありません。理想は社員全員で経営理念を作るものだとも言われます。確かにその通りですね。自社の経営理念のことを何も深くも考えずに外部に適当な言葉を見繕っていく行動はよろしくありません。借りものの言葉は絶対に理念浸透を推進するときに失敗に繋がります。

専門家に依頼するとどうなるか?

最短1~2か月で経営理念策定

最終的なゴールは経営指針書を策定することですが、まずは経営理念を掲げることを目指して取り組んでください。
弊社にご依頼いただきますと、経験上として経営理念やビジョン策定は1~2か月程度で策定し、経営指針発表会は来期に間に合うよう対応をしています。


経営理念を作成することが目的ではありません。稼ぐためには経営指針書が必要です。


ただ、そもそも経営理念を描く理由は何ですか?それは会社を良くするためです。作成することが目的ではありません。経営理念やビジョンを描いた先には稼ぐ必要があります。経営理念やビジョンだけでは食っていけません。その先の会社を発展していくための計画が必要です。経営指針書があってこそ意味をなします。

経営理念作成のポイント

社会のため、従業員のため、お客様のためなどの言葉はあえて主要な部分には入れない

このように書くと反論される方もいるかと思いますが、弊社が作成をお手伝いするときに主要な文面に加えることは、経営者からリクエストが無い限り加えません。理由は当たり前すぎて、それよりもむしろ経営者が大切にしている根っこを明確にするべきと考えています。従業員のためと掲げていると、今までブラック企業だった意識があったのかと私見ながら思います。

従業員、お客様などの関係者に理解を得るためには、
端的、わかりやすい、共感を得やすい言葉で表現する必要がある

弊社は経営理念を作成したいと相談を受けて作成支援を今まで沢山してきました。そこで作成するときに意識をしているところがあります。それは極力短い言葉にすることです。理想は4文字にしています。長くても10文字以内です。理由は理念と聞いて長い文章を出されて覚えてくれたり、理解されますか?経営理念を掲げることはトップコミュニケーションを良好にすることを狙っています。そのため、長々とした文面を掲げる必要がありません。できれば伝えたときに印象深い言葉ならより良いと思います。
大事なのは経営者の考えを論理的な構成で説明ができるようにまとめることで、それを一言で伝えると経営理念の言葉になっているということです。

戯言にしないこと。経営理念を浸透させ一貫した方針、行動など具体化させて会社を発展させること

経営理念を作っただけで満足してほしくありません。作成をしたら是非、従業員に浸透してもらうよう話合ってください。
経営理念をキャッチフレーズではありません。額縁に飾るためのアクセサリーでもありません。
経営理念に立派なことが書いてあっても経営者や従業員が反対の行動をしていると無意味です。

経営理念、ビジョン、経営基本方針など経営指針書の作成を支援します。経営理念 作成相談から対応しています

経営理念などの作成方法はお話を聞いたり、会社の見学を通じて大切な価値観を具体的に整理していきます

経営理念の作成支援サービスは弊社以外にも色々あるかと思います。ワークショップ形式とか道場で泊まり込みで作成するなどスタイルは色々あり、経営者の考えや見識が深まることはとても良いことと思います。
プラドの経営理念、ビジョン、経営基本方針など経営指針書の作成支援はシンプルです。経営者や経営陣など営業的視点調査を行います。経営、マーケティング、営業、製造などあらゆる話を伺うこともあると思います。そうすることで、その会社が何を大切にしているかなど具体的に整理ができます。


経営理念やビジョン(営業の在り方)を策定することのこだわり


弊社はシンプルにお客様から話を聞いたことを整理して、経営理念、ビジョン、経営基本方針が明確となり経営指針書を明文化するだけです。
多少、ひと手間工夫を入れて、印象深い仕掛けを入れます。
経営者の想いや夢が明文化することで、良い会社になって欲しいと願い、今後も経営理念、ビジョン、経営基本方針など経営指針書の作成支援をしていきたいと思います。


営業的視点調査

営業的視点調査


営業の在り方策定

営業の在り方策定


経営指針書作成サービス 資料ダウンロード

経営指針書作成サービス 資料ダウンロード


経営指針発表会の運営サポート


経営指針を作成しましたら、従業員に発表する場を設けてください。
その取り組みを経営指針発表会と言います。会社によっては1年に1回、数開に分けて開催します。

当社にお任せいただければ、煩わしい会場手配から発表会の運営などもサポートいたします。


関連記事


会社情報

会社情報


サービス内容

サービス内容


選ばれる理由

選ばれる理由